2012年09月30日

夫のお土産

昨晩、予定通り、夫が帰国。お土産は、チョコレート。
くまちゃんのパッケージ、それぞれ違うので、一つずつ買ってきてくれました。


「今の気分はこれ。」と言って渡してくれたのは、このパッケージ。


ありがと~。


今朝の龍之介の散歩中、キンモクセイの香りがしていました。
中央通り公園のキンモクセイかな~?
我が家の木は、今年は咲けないかな?今年2月に、木を大きく切ってしまったから。

台風は、今日の午後から夜にかけて、この辺りを通過していきそうですね。
よしずを巻いて、倒しておきました。
風で飛びそうな軽くて小さい鉢や、外用スリッパを、風の当たらなそうなところへ動かしておきました。
私が準備良くしたので、進路が逸れるかもね~。

明日からの、通院の付き添いや、法事などは、全く問題なさそうで、良かった~。

  


Posted by Bluemoon at 10:39
Comments(0)家族

2012年09月29日

夫の帰宅

今晩遅くに、夫が帰宅します~。

昨日の朝、「明日は予定通り帰ります。」って電話がありました。
布団も整えて、部屋の掃除して、これでOK・・・かな?

台風の動きも気になるところですが、夫の通院や、法事などの予定が、滞りなくできればいいなあ~と思います。

今日のスムーチ。

  
タグ :ぶち猫


Posted by Bluemoon at 15:07
Comments(0)その他

2012年09月28日

今日も、いい天気~

今日は、子供たちの布団を干して、カバーを洗濯しました。

娘の学校が、今日から始まりました。

息子は、今日、公安の試験が受かって、運転免許を頂くことができました。
我が家は免許センターの近くなのに、息子は、昨晩、名古屋の自分の部屋へ戻っておりました。
今朝、時間ギリギリで、豊川に帰って来て、ナントカ、試験には間に合ったようで・・・。

私は、洗濯の後、買い物へ~。
家へ戻って、昼食。
(暑いのですけど、材料が買ってあったので)おでんを仕込みました。

おでん大好き・息子は、出来立てのおでん(まだ煮込まれてないけど)を食べて、部活があるから~と名古屋へ。明日も明後日も、用があるそうで、夫が帰国するけれど、帰って来れなさそう。

干してあった布団とカバーを取り込みました。ふかふかの布団になりました。
14時のベランダ、暑かったです~。しばらく汗がとまりませんでした。

こんなに暑いのに、今日は、おでん・・・。明日、夜遅くに帰宅する夫にも、食べてもらいます。

結構、バタバタと、忙しい一日でした。買い物、3か所行ったし(買いたい物がそこしかないので・・・)、駅までの送迎も、数回あると、それなりですし・・・。充実感は、ありますね~。

外でのお仕事をしていない私ですので、『忙しい』って言ったら、怒られそうだな~。(誰から?)


息子の夏休みも、そろそろ終わり。1日から後期の授業が始まるそうです。
今日、名古屋へ行く支度をしながら、犬猫に「行って来るね」と挨拶してる息子。夫の母へも。
夫の母:「(あれこれあれこれ)・・・食べるものちゃんと食べてな・・・(あれこれあれこれ)」
心配性の夫の母は、息子にあれこれ言っておりました。

「県内なのに~名古屋なのに~メキシコへ行くみたいだね・・・」と娘と私。
「どこからどうみても、一杯食べてる体形だし・・・。」

優しい息子は、「ばあちゃんにとっては、名古屋もメキシコも同じなんだよ。」って。
そうかもね~。どちらも、自分一人では行けないところだからね~。



  


Posted by Bluemoon at 17:33
Comments(0)その他

2012年09月27日

やっと、彼岸花が咲きました

お彼岸も過ぎて、やっと彼岸花が咲きました。


朝晩は涼しくて、ちょっと寒いくらいです。龍之介が、いつも猫の箱に入ってしまうのは、床に寝ると冷たすぎだからですね。

龍之介にも、箱をあげました。梨の箱です。


猫の箱は、桃の箱。

最近のトゥランは、ほぼ一日中、この桃の箱の中にいます。



昨日は、娘と息子と、お買いもの。子供たちの服を買ったり、(半額になってた)ドーナツを買うために並んだり。「home's」で、子供たちは、目覚まし時計を、私は、ネコマンジュウのコースターを買いました。


今日は、お天気がいいから、夫が帰国するから、布団を干したりカバーを洗濯したり、してます。
夏の間は、ちょっと、タオルケットくらいで寝てたので、しまってあった掛布団をしっかり干しています。
  


Posted by Bluemoon at 11:25
Comments(0)その他

2012年09月26日

お土産いろいろ

昨晩は、息子も自宅へ帰ってきました。黒姫ハイランドでの合宿は、とても楽しかったようです。
いいね~青春だね~。息子もお土産買ってきてくれました。

私も、蓼科でお土産いろいろ買ってきました。

息子の彼女も、「東京へ行ってました~。」って、おいしそうな洋菓子を届けてくれました。ありがと~。


蓼科へ研修旅行に行っている間に、Kさんの旦那様が、私の車を修理して下さいました。
Kさんちまで、私の車で、がっき~さんと行って、Kさんちに車を置かせてもらって、Kさんの車で3人で蓼科へ向かいました。Kさんの旦那様が、私の車の左ドアーの不具合を直してくださいました。

ずっと、調子悪かった左ドアーです。閉めるのに、とても力がいるのでした。音もすごいし。

「開けたら、閉まらなくなっちゃっもんで~直しておきました。」って。不具合の原因は、ネジが曲がってしまっていたから。新しいネジと交換して下さったそうです。すごい音はまだするけれど、この部品を交換すれば治るよ~と、それも教えて下さいました。

タイヤもパンクしてたそうで、「ぺちゃんこになってたから。」と、スペアタイヤと交換して下さってて、パンクの原因は、釘を踏んでたからだって、釘の位置に、チョークで丸をつけてくれてて、見事に釘が刺さってました。

たぶん、釘が刺さったままだったから、すぐに空気が抜けてしまわないで、行きにKさんちまでは普通に走れて、停めさせてもらっている間に徐々に空気が抜けたのだろうな~と思いました。Kさんちにある間に、パンクが分かって良かったです。

Kさんちからの帰り道でパンクに気がついても、女の子?二人じゃ困ってしまうものね~。

パンクの修理は、こうしたほうが良いよ~って、それもアドバイスして下さって、「道具があれば自分がしてあげたんだけど~」って、どこまでも頼もしい、Kさんの旦那様でした。本当に、ありがとうございました。

帰宅して、夫に相談。もうすぐ夫は休暇で帰国するので、その時にタイヤを見て、パンク修理をするか、4つとも新しいタイヤに交換するか、決めるそうです。スペアタイヤも、普通のタイヤと同じサイズのタイヤなので、しばらくそのまま乗っていても問題はないそうです。


以前、パンクした時は、道を走っている時でした・・・。まだ、自宅近くだったので、いつも行くガソリンスタンドへ、ぺちゃんこなタイヤのままガタガタと車を走らせて行きました。スペアタイヤに交換してもらって、子供や夫のお迎えには、ナントカ間に合ったのでした。その時は、すぐに、4本とも新しいタイヤに交換しました。そうしたら、すごく走りやすくなったのでした。あれは、何年前かな~?
  


Posted by Bluemoon at 09:25
Comments(0)その他

2012年09月25日

研修旅行に行ってきました

テーマは、「ヒーリング」。
実習もいっぱいあって、かなり、癒されました~。

身体のどこからも、ヒーリングのエネルギーは出ています。
それは、誰でもできることで、特別な力ではありません。
自分が癒されるごとに、レベルアップできます。
だから、まずは、自分自身の癒しから。自分が元気でいることが、大切ですね。

ヒーリングの源は、『愛する気持ち』
家事を心をこめてすることも、ヒーリング。
癒されるお家、癒される食事になるのです。
精進します~。


ホテルは、今回初めての、「リゾートホテル蓼科」
初めてだから、たくさん写真を撮ってしまいました。

一日目は雨。二日目はすっかり晴れて、青空になりました。

研修1限目を終えて、お部屋で休憩。
お部屋の様子。写ってない左側奥に、ベッドが2つ。4人部屋です。


お部屋からの眺め。蓼科湖が見えます。


23日の夕食。この後から、野菜の天ぷら、野菜ピザ、フルーツが出ました。

奥の、大皿は、高原野菜のベシャメルソースかけ。これは10人分で、取り分けて頂きました。

夕食後は、研修2限目。
お腹いっぱいの上、仰向けに寝転んで二人組で行う実習があって、すっかりおねむの里へ~。

24日の朝食。朝食会場は、7階のレストランで、とても素晴らしい眺望でした。

蒸し野菜とかぼちゃのポタージュが、とてもおいしかったです~。

朝食後、お散歩に。彫刻公園~蓼科湖湖畔へ出られます。





研修3限目を終えて、昼食。カレーライスとサラダ。カレーにトッピングされた野菜がおいしいです。


帰りは、「大黒屋」さんで、お茶しました。


前を、水陸両用車が走ってました。諏訪湖へ行くようです。

スクリューがついてますね。

横から見ると。



車を出して下さった、Kさん、運転交代して下さった、がっき~さん、ありがとうございました。
今回も、ずっと後部座席で、ごめんね~。
Kさんの旦那様、私の車の修理、本当にありがとうございました。
(この話は、また明日・・。)

お部屋をご一緒して下さった皆様、ありがとうございました~。

出かけさせてくれた、家族にも、感謝です~。ありがとね~。

  


Posted by Bluemoon at 14:41
Comments(0)aroma

2012年09月24日

ただいま~

研修旅行から、帰ってきました。
初めて泊まらせて頂いた、「リゾートホテル蓼科」さんは、お部屋からの景色がとても素敵でした。
これは、7階の朝食会場からの、本当に素晴らしい眺め。

今日は、ただいま~の報告だけで、失礼します~。


  


Posted by Bluemoon at 23:35
Comments(0)aroma

2012年09月22日

明日から、アロマの研修旅行です。

明日、明後日は、JHASの研修旅行。
今回は、蓼科だけど、いつもと違うホテルで行われます。
荷物の準備はできました~。

買っておいた、すずらん水仙の球根を植えました。

実家の母が、父の作ったさつまいもを蒸かして、届けてくれました~。


昨晩遅くに、夫が、「お誕生日おめでとうございました~。」って、電話してくれました。
「お祝に、何かおいしいもの食べた?」と聞くので、「大アサリ。すごい美味しかった~。」と答えたら、笑っておりました。そこには、『焼きアワビ』とメニューにあって、夫の母は、アワビが食べたいって言っているので、連れて行ってあげたら親孝行だよ~と教えてあげました。夫の今度の休暇(って、来週土曜日に帰ってきます~)に、行けるといいな~。
  


Posted by Bluemoon at 15:20
Comments(0)aroma

2012年09月21日

誕生日~その2~

今日は、午後から、蒲郡へドライブ。娘と、フェスティバルマーケットへ。

遅めの昼食。「魚魚丸」で、お寿司。
その後、服などをぶらぶらと見て、おさかなひろばで、焼大アサリを頂きました。

ひっさしぶり、の大アサリ。とってもおいしかったです~。

「ラ・ネージュ」で、ケーキを買って帰宅。
今日も、ケーキ。栗とメイプルシロップのロールケーキ。季節限定です。


実家の母は、赤飯を作ってくれました。今年も、栗入り。

やっぱり、赤飯大好き~。栗も好き。


夜になって、息子の彼女さんが、「おかあさん~お誕生日おめでとうございます~」って、プレゼント持って来てくれました~。こんな、かわいいの。

服は、リバーシブル。

コリラックマです。


幸せな誕生日でした~。これから次の誕生日まで、また毎日を大切に、穏やかに、幸せに過ごしたいです。

  


Posted by Bluemoon at 22:23
Comments(0)その他

2012年09月21日

今日は、私の誕生日~

45歳になりました~。産まれてこれたこと(産んで育ててくれたこと)、今元気でいられることに感謝です。

娘と息子と夫から、『誕生日おめでとう~』のメールが届きました。
みんな、ありがとう~。

夫の母は、お寺の彼岸法要に参加できそうだから、と言うので、行きだけ車でお寺へ送って行きました。
次は行けれないかもしれないから・・・と、気弱なことを行ってましたが・・・。

昨日の夕焼け。


昨日もケーキを食べました。「あらびか」で、ロールケーキ。

お皿のデコレーションが、素敵。

でも、今日もケーキを買いに行くもんね~。(毎日食べてるね。)幸せなら、いいか~。(体重、気にしたほうが良いよ・・・)


おまけ。漫画カメラ(iPhoneのアプリ)で撮った、スムーチ。

ちょっと、恐い・・・。

  


Posted by Bluemoon at 10:58
Comments(0)その他

2012年09月20日

お墓参り

お彼岸なので、夫の母と一緒に、お墓参りに行きました。
明日は、お寺での彼岸法要がありますが、夫の母は、行けなさそうかな?
5月の入院後、筋力が落ちたようで、歩いたり、立った姿勢でいると、腰が痛くなってしまうみたいです。

今日は、息子は、卒業検定が受かって、自動車学校を卒業です。公安は、来週の金曜日だって。
明日からは、ジャズサークルの合宿3泊4日で、黒姫へ行くそうです。周りに何もないから、大きな音を出して練習できるからだって。大きな蛾も出るらしい・・・。なんだかんだで、楽しそう。

今日は、娘は、ガイダンスがあるから、午後から学校へ。大学の夏休みも、そろそろ、終わりをむかえます。

私は、iPhoneのOSをアップデートしました。私のは、iPhone4ですが、少し機能がアップしたようです。
Passbookという、アイコンが増えてました。使い方は、(まだ)分かりません。
おやすみモードの設定ができるようになりました。
私が分かったのは、それくらいで・・・もっといろいろ、変わってるのかもしれませんが・・・。
使いこなせてないみたいで・・・。

トゥランのワクチン接種にも行ってきました。もっちりとした抱き心地に、体重増えたかな?と思っていたのですが、変わらず4.6kgでした。スムーチと比べちゃうから、重く感じるのですね。

  


Posted by Bluemoon at 15:33
Comments(0)家族

2012年09月19日

「ジョカーレ」で、ランチ(誕生日会)

今日は、がっき~さんとMMちゃんと、「ジョカーレ」でランチ。
もうすぐ誕生日の私、10月生まれのお二人と、3人で誕生日会です。

サラダとスープ。スープは、梨のスープ。


パン3種。写真は3人分。


パスタ。私はナスとモッツァレラチーズのトマトソース・自家製フェットチーネ。

もちもち麺で食べごたえがありました。

ドリンクとドルチェ。


ランチは、これらがセットで、とってもお得なお値段。おしゃべりの花を咲かせながら、それぞれ**歳の誕生日をお祝いしたのでした。


今朝のスムーチ。窓辺で。


スムーチは猫だから、高いところも平気。
「いい眺めだよ。」
  


Posted by Bluemoon at 17:04
Comments(0)その他

2012年09月18日

新城で、ランチ&お茶してきました

 
新城のお友達のところへ行ってきました。一緒にランチ&お茶してきました~。
「ナザレ」さんで、梅卵とじうどんを頂きました。梅でさっぱり、おいしかったです。(写真はないです)

食事の後は、「アルフォンソ・カフェ」に連れて行って下さいました。


窓からの風景。


ケーキセット。この後、アイスも出てきます。


もうすぐ誕生日だから~と、お友達がケーキをごちそうして下さいました。
プレゼントまで頂いて・・・ありがとうございました~。


昨晩は、夫から電話がありました。
パソコンや周辺機器を注文しておいて、ということでした。

今日は、出かける前に、頼まれたものをすべて注文(すべて、ネットで)しました。
ネットでのお買い物は、本当に、早いですね。今日注文したものの、ほとんどが、明日には届きます。
夫は、月末に休暇で帰国した時に、いじれるように~と思って、早めに注文したようです。
パソコン本体も、明日に届くそうで、驚きです。





  


Posted by Bluemoon at 19:57
Comments(0)その他

2012年09月17日

夫に電話

昨晩は、中国にいる夫に電話しました。

新聞などでは、いろいろ大変なことが書かれているのですが、夫の住んでいる地域では、それほどでもなさそうです。夫の勤め先は、普通に稼働していて、お休みではなさそうで・・・。

夫の目下の考え事は、『どのタイミングで、新しいパソコン(今月発売になったMac)を、購入するか?』のようです~。



今日は、敬老の日。夫の母は、町内の敬老会のお食事会に参加する予定。
新しい靴と服で、行くのかな~?

先日は、民生委員さんが、市からの80歳のお祝いを届けて下さったそうです。
元気で何よりです。

  


Posted by Bluemoon at 10:16
Comments(0)家族

2012年09月16日

失敗

昨晩は、給湯器のお湯張りボタンを押し忘れて、普通にお湯をお風呂に貯めてしまいました。
お湯張りボタンを押しておくと、一定の量で、お湯張りをストップしてくれるのですが、忘れたので、お湯がバスタブいっぱいに・・・。あふれ出る前に気が付いて止めたけれど。

まあ、仕方ない・・・今日は、残り湯で、洗濯漕クリーナーを使って、洗濯漕の汚れ、カビを取ることに。
ただいま、つけ置き中です。

こんな失敗でもしなければ、洗濯漕のお掃除は後回しにしてばかりだから・・・。ちょうどいい機会だったと言うことで~。
  
タグ :失敗


Posted by Bluemoon at 10:31
Comments(0)その他

2012年09月15日

今日から3連休・・・

・・・ですが、子供二人が夏休み中で、3連休の実感がありません。

娘を歯医者さんまで送って行き、ついでに実家に用事があって寄りました。

実家の母が、父に対して憤慨中。父は出かけていて居りませんでした。
「同級会には行くのに、私と二人での旅行は、嫌だって!」
公共の乗り物、場所での喫煙ができなくなったから、行きたくないというのが今までの父の言い訳でしたが、同級会も、JRを乗り継いで行くらしく、母の怒りになった次第・・・。

去年は、1泊2日で、二人で出かけてたのになあ~。

金婚式だから二人で出かけたい母の気持ち、すごくよく分かります。
金婚式だから~二人で行かないと意味がない~みたいな、意気込みが、父には重いのかなあ~?
私や、娘や息子(孫たち)から、旅行券なんかプレゼントしたら、二人で行くか~ってなるのかな?
(母は、「ならんと思う!おばちゃん(母の妹)と行って来いって言うと思う!!」って・・・。)

3年前は石川県へ、2年前は東北へ、車で、夫と二人で旅行したことを、思い出しました。
夫婦二人での旅行に連れてってくれる夫で、良かった・・・。

毎朝、二人で散歩してるのも、「散歩中に出会う、さくらちゃん、あんこちゃん、むさしに会うためだって!(私と一緒に歩きたいわけじゃないのよ~!)」3人とも、犬の名前です・・・。他にも、畑にいるとキュウリをねだるわんこが来るらしい・・・。

(父の葬儀には、犬がいっぱい参列しそうだ・・・。)


歯医者さんへ娘を迎えに行き、帰宅後昼食。
その後、龍之介のシャンプーをしました。

息子は相変わらず、豊川と名古屋を、行ったり来たり。
今日も、朝8時過ぎに帰って来て、自動車学校へ。遅い昼食を食べて、また、名古屋へ・・・。
ご苦労様です~。


  
タグ :実家の父


Posted by Bluemoon at 16:27
Comments(0)家族

2012年09月14日

引き続き、猫の箱に入ってみる

昨日は、こんな風に、一日中、猫の箱にずっと入ってた龍之介。

頭がはみ出す。もう一つの猫の箱に頭だけ入れてみる。


だらりんと、横になって寝たい。(箱から出たら、楽なのにね。)


目覚める。前足が可愛い~。


今日は、午後から、中学校で、アロマスプレー作りの講習会。
参加される皆様、よろしくお願いします~。
皆さんと、楽しい時間が過ごせますように~。

  


Posted by Bluemoon at 10:32
Comments(0)犬・猫

2012年09月13日

猫の箱に入ってみる

龍之介が、猫の箱に入ってました。

ちょっと窮屈な感じが、ちょうどいいらしい。

ご近所のKさんのお土産。辺銀食堂の石垣島ラー油。

ラー油は良く使う我が家。ありがとうございました~。


  


Posted by Bluemoon at 11:32
Comments(0)犬・猫

2012年09月12日

梨の季節

今年も、夫の幼馴染から、鳥取の20世紀梨が送られてきました。

毎年、ありがとうございます~。夫が帰国する(29日)まで、まだ青そうなのを冷蔵庫に保管しとこう~。
持つかな?食べちゃうかも?

梨の写真を撮っていたら、散歩から帰った龍之介は、すぐに御飯が欲しくて、アピール中。
「そんなことより、ごはん~。」

静かに訴えます。


今日は、午後から、豊橋校で研修会。8月は研修会がない月ですから、2か月ぶり。
妊婦さんへのトリートメントの復習の予定です。

  


Posted by Bluemoon at 11:05
Comments(0)その他

2012年09月11日

どんな寝相?

今、お気に入りの「おニューなハウス」で、昼寝中のスムーチ。

後ろ足を顔まで持ってきて、左前足で抱え込んで寝てますね。

また少し、食が細くなって、体重が減ったかもしれないので、午前中に獣医さんへ連れて行ったスムーチ。
100g、減ってしまってました。「ご飯、下さい~」って食べてたけれど、食べる量が少なくなってたのです。食べたい気持ちはあるけれど、膀胱炎のお腹が気持ち悪くて、あんまり食べられなかったみたい。膀胱炎で痛みがあると、吐き気が出てしまいます。

注射を2本、打たれました。でも、お薬の力はテキメン。しっかり食べて、体重維持、できれば増加して欲しいスムーチです。体力と体重の維持が課題です。

今日の通院は、古いほうのキャリーで行ってきました。こんなにリラックスして眠れる、「おニューなハウス」が、「大嫌いな通院用キャリー」になったら、可哀相ですから・・・。

今月はトゥラン、来月はスムーチ、と、ワクチン接種が続きます。しばらくは、古いキャリーで行きましょうか?でも、キャリーとして使うために買ったのだから、今度の通院は、新しいキャリーで行って見ようかな。

  
タグ :ぶち猫


Posted by Bluemoon at 13:55
Comments(0)犬・猫

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!