2025年02月28日

まごたくんお泊まり。

佐奈川の枯れた桜を取り去った跡に芝生が敷かれました。



メキシコ土産を頂きました。ありがとうございます。コーラは日本のものより甘いんだって〜ビールも飲んでみるの楽しみ。




まごたくんがお泊まり。
寝る前にベッドで読む絵本を選んでもらってからお風呂に入りました。15冊程選んでたけれど11冊に減らしてもらいました。

泡のお風呂じゃなくても入ってくれるようになりました。お風呂でのお料理作る遊びは・・味噌煮込みラーメンだって〜昼ごはんに味噌煮込みうどん食べたからね・・。そんな遊びもそこそこに「もう出る」と風呂から上がり、さっさとベッドへ。絵本読むのが楽しみだったみたい。

20時に布団に入って8冊目の終わり頃、21時に寝ました。ばばばあちゃんのシリーズとぐりとぐらのシリーズがお気に入り。


  


Posted by Bluemoon at 22:46
Comments(0)

2025年02月27日

じいじばあば託児の日(まごたくん)

じいじばあば託児の日(まごたくん)

ツクシが生えてないか探しに行きました。ツクシは見つからず。公園で遊んで、帰り道はベンチで休憩しながら。温かい日でしたから、のんびりゆっくり外にいられました。
散歩のお供はこの子。



佐奈川の枯れた桜の木は取り去られ、札が立てられている所もありました。新しい木を植えるのかな?



黄色い花を見つけました。
(ヒメリュウキンカ?)



  


Posted by Bluemoon at 22:37
Comments(0)

2025年02月26日

フェイシャル特訓。

フェイシャル特訓〜お相手は、はるばる沖縄からのSさん。クレンジングから丁寧に、I先生にご指導して頂きました。クレンジング、基本形〜鼻通のツボをとり額まで、で時間になりました。お話しする時間はあまりなかったけれど、ご一緒できて嬉しかったです。

お土産、ありがとうございました。
美味しかったです〜沖縄行ったら買おうねって言いながら夫といただきました。




帰宅後、晩ごはんは「やまと食堂」さんへ。
サーモン三昧定食を頂きました。夫はカツ丼。



  


Posted by Bluemoon at 23:23
Comments(0)aroma

2025年02月25日

じいじばあば託児の日(まごたくん)


ジャングルジム、できるようになりました。


ジャングルジムいっぱい登り降りしてました。
歌いながら走り回って息を切らしてました。

まごたくんといっぱい遊ぶために晩御飯は用意しなくて良いように、お寿司やお弁当をショッピングモールで買いました。

  


Posted by Bluemoon at 23:34
Comments(0)

2025年02月24日

トミカを駐車しまくる人・まごたくん。

トミカを駐車しまくる人・まごたくん。


ひらがな積み木で作ったのは、トミカ1台に1つずつ「洗車機」。1人でコツコツ作ってました。


圧巻です。



まごたくん作画・ばあばの顔。「にこっ」って言いながら口を描いてて。



晩ごはんは「ドスティ」さんで、テイクアウト。投げ込みチラシのメニューを見ながら電話で注文、20〜30分後に取りに来て、とのこと。月曜日はお得な割引ありました。
私はダル(豆)カレー、サモサ、チーズナンM。

プレーンナンは長くて三つ折りになってアルミ箔に包んでありました。







  


Posted by Bluemoon at 21:07
Comments(0)

2025年02月23日

息子一家と娘とまごたくんが来てくれました。

息子一家と娘とまごたくんが来てくれました。娘婿さんは用事があって来られませんでした。

まごみちゃんのお遊戯会のデジタルデータを受け取り、動画を見て、「やっぱりアイドル〜1番ダンスが上手い。」と思いました。プリキュアのダンスも披露してくれたよ。

息子が砥石持参で、息子んちのと一緒に、うちのも娘んちのも、包丁を研いでくれました。実家の父の使ってた砥石を引き取ってくれてて、それを使って研いでくれた。ありがとう〜また頼みます。

まごみちゃんのひいおばあちゃんが、たくさん作って持って来てくれたそうで、昨日食べきれなかったので〜と、エビフライやレンコンのすりおろし唐揚げを持って来てくれました。美味しかったです〜。

私は、白ごはん、味付き豚肉焼き、サラダ、シーフードタイカレー(レッド)、ほうれん草胡麻和えを用意。みんなで食べると美味しいね。

15時半にみんな帰りました。
その後、夫とウォーキング。
カルガモとムクドリがいました。


  


Posted by Bluemoon at 23:18
Comments(0)家族

2025年02月22日

保育園のお遊戯会。


夫の大好物をいただきました。覚えていてくださることも嬉しいですね。ありがとうございました。



まごみちゃんのお遊戯会を見に行きました。
すっかり葉っぱの妖精さんでした〜。可愛くてしっかり踊ってて。ママを見つけて、指さしてファンサしてて、すっかりアイドルでした。


年長さんのダンスを2組見ましたが、体も大きくて、ダンスも(選曲は先生?)上手でした。


帰りはまごみちゃんとみんなで一緒に帰宅。
パパママまごじくんと。じいじ2人ばあば2人ひいばあば(先日クッキー作ってくれた)1人。大勢でのお迎えでまごみちゃんは、はしゃいでました。

私と夫はその後すぐに帰りました。
ひいおばあさんにお会いできて、クッキーのお礼をお伝えできました。お元気そうで何よりでした。

  


Posted by Bluemoon at 15:32
Comments(0)

2025年02月20日

まごたくん、お泊まり。

まごみちゃんが並べて作った「ばあばのバ」
歌付き動画が送られてきました。
♪ バナナが1本、右にも1本、さっきのヘタをつけますと、ばあばのバ。じゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃん。



頂いたコチラ。夫と私と娘とまごたくんでペロリと食べてしまいました(特に娘が笑)美味しかったです〜ありがとうございました。




19日。
月に1度の、出身校でのアロマ研修会でした。新商品(泡タイプの美容液)をお試しさせてもらいました。実習は、ホットストーントリートメントのデコルテ側でした。


20日。
実家の亡母の誕生日。生きてたら80歳だったかな。

娘とまごたくんが来てました。
まごたくんと私で、昼食後、散歩も兼ねて近くのスーパーまで歩き、お買い物。

まごたくん「帰りたくない〜」と、急きょお泊まり。





  


Posted by Bluemoon at 22:55
Comments(0)aroma

2025年02月18日

「あかしろ」さんへ〜久しぶり。

車を置き、ペンで型取りして、駐車場を作っています。必ず輪止めも描くよ。




ケーキ屋さんの近くの病院に行ってた夫が、帰りに寄って買って来てくれたケーキ。


夫の甲状腺のデキモノは針生検の結果、良性で、私と同じように年に1度の検診で様子見ていくことになりました。



久しぶりの「あかしろ」さんで、乾杯〜。
私はスマホを持って行くの忘れて、写真撮れなかった。これは夫の撮った写真。



  


Posted by Bluemoon at 23:04
Comments(0)その他

2025年02月17日

アロマ練習会。


菜の花が咲いてました。

割と暖かい日で春の匂いがしました。
ウォーキング中に小雨が降りました。



月に1度の、アロマトリートメントの練習会。
デコルテとジェードの球を使ったフェイシャルと、リフレク。手順の確認、近況報告などなども。いつもご一緒してくださりありがとうございます。

  


Posted by Bluemoon at 18:52
Comments(0)クリスタル自然aroma

2025年02月16日

息子一家が来てくれました。

息子一家が来てくれました。
まごみちゃんが、ひいおばあちゃん87歳(息子嫁さんの祖母)と作ったクッキーをたくさんくれました。ありがとう〜。レーズンとピーナッツ入りのも美味しかった。



まごみちゃんが、描いた絵。
ヘビ(とぐろ巻いてるね)と、しましまバナナ。「ばあばが『へびがバナナをたべました。』って書いて。」って言うから書き添えました。



この向きで描いて・・


ひっくりかえして「かえる」って〜。



まごじくんは、寝返り成功率100%。目が離せません〜。ニコニコまごじくんにじいじばあばもニコニコです。


昼ごはんは、ばあばがウッカリ生協でたくさん買ってしまった(注文数、間違えてたみたい)ハンバーグを食べてもらいました・・



息子一家の帰った後、夫とウォーキング。
カルガモたちが水から上がって、草刈りしたばかりの堤防で餌を探してました。






  


Posted by Bluemoon at 20:49
Comments(0)自然

2025年02月15日

若いお友達と娘ちゃんが来てくれました。


持って来てくれたオヤツ・・一緒にいただきました。と〜っても美味しかったです。


若いお友達と娘ちゃん・Mちゃん(4才になってた)が2年ぶりに来てくれました。午前中は娘一家と過ごしてたそうで、一緒に来てくれました。

まごたくんは1才歳上のMちゃんと仲良く遊んでました。お姉さんだから?波長が合うから?

まごみちゃんとなら大泣き案件も・・ちゃんと「ごめんね」が言えたりして・・すごい。

いつもはどんなに勧めても上らないジャングルジムも「Mが説明書してあげたの」って教えてくれたみたいで、まごたくんはチャレンジして上ってた!

ありがとうね、また来てね〜。


夜、町内会総会がありました。これで組長から数えたら3年間の町内会のお役が終了しました。次の組長の順番来るまでは、かなり先・・かしら。
  


Posted by Bluemoon at 22:27
Comments(0)

2025年02月14日

まごたくんの、じいじばあば託児の日でした。

まごたくんの、じいじばあば託児の日でした。




上:トミカ(GTR)はコチラのレストランに。
下:まごたシェフによる、GTRへのお料理。
熱々だから、鍋つかみ付き。おたまですくって食べます。

ままごとセットに、カトラリーがないため、おたまで・・ってなってます。普段のままごとは、手づかみで食べてる笑
レストランでのセットだから、スプーン・・代わりにおたま。


散歩は行かず、15時からお庭で遊びました。
晩ごはんは、お弁当屋さんで買いました。
晩ごはんを作らないと、まごたくんといっぱい遊べます。

  


Posted by Bluemoon at 21:26
Comments(0)

2025年02月12日

JHASの研修旅行に参加させて頂きました。

JHASの研修旅行に参加させて頂きました。

ホテルのお部屋から見えた朝日。



研修は『エネルギーの不思議・エネルギーの行方・魂の伴侶への道』と題して、内容盛りだくさん。たくさん癒されて、これからも頑張ろうって思わせてもらいました。今が一番幸せなのは、たくさんの経験をして、それを乗り越えてきたから、です。

セルフフェイシャルトリートメントの研修も参加。より正しく作用させる筋肉を意識できるように学びました。


帰り道に寄ったジェラート屋さん「フレンドリーアイスクリーム」さんで、アフォガート。ジェラートはミルクか、はちみつミルクを選べます。私ははちみつミルクにしました。




帰宅して、娘が届けてくれてあった「厄除け餅」を食べました。これで夏病みの難をのがれます。ありがとう〜。


  


Posted by Bluemoon at 20:38
Comments(0)aroma

2025年02月09日

息子一家が立ち寄りました。

まごみちゃんはパパと電車に乗って稲荷まで。
帰りはママがまごじくんと一緒に車で迎えに来たそうです。「じいじんちへ行く」とまごみちゃんが言うから〜と、寄ってくれました。
(稲荷と家は割と近い)

今日も息子一家に思わず会えて、嬉しいじいじとばあばでした。

まごじくんは、寝返りの成功率が高くなってる。プリキュアは2月から新シリーズが始まって、まごみちゃんのプリキュア熱がますますアップしてます。「歌って踊ってファンサして・・」って・・『ファンサ』って分かるのかな?

夕食後、夫と買い物に行きました。


  


Posted by Bluemoon at 23:23
Comments(0)

2025年02月08日

まごみちゃんちへ。

息子嫁さんが友人と会うために出かけるので、息子1人で2人の子の面倒をみるのは大変だから〜と息子の家に行く予定でした。

雪で電車が止まってて、遠くから来るお友達が来られなくなり、息子嫁さんのお出かけは別日に・・

予定より到着時間遅くて良くなったから、昼ごはんにサラダを作り、まごみちゃんちの好きな枝豆を茹で、「ガルボ」さんでパンを買い、息子の家に行きました。

焼き立てパンがいくつもあって、すぐ食べたくて、11時を過ぎたところで早いけど昼ごはん。



まごみちゃんが『お食事ですよ〜』って運んでくれた。パパはオレンジ、ばあばは黄緑、ママはブルー。カップの中に入れてあった卵や具(に見立てたブロック)も、色が合わせてありました。カップから出して撮影。




2022年の、ばあばからのクリスマスプレゼントのテント、まごみちゃんのお部屋で使ってくれてました。嬉しい!テントに招待してくれて、中でお菓子(お菓子に見立てたアルファベットのパズル)を食べました(食べるマネをしました)




近くの神社までお散歩に行きました。
「パパとじいじとばあばと行く。ママはまごじくんのお手伝いしてて。」とまごみちゃんが言うので、「行こうかな」って言ってたママはお留守番で、「寒いから待ってる」って言ってたじいじは一緒に行くことに。まごみちゃんが手を繋いでくれて、じいじは嬉しかったね〜。




息子嫁さんから、チョコレートいただきました。ありがとうございます〜。
こちらは、わたしに。



こちらは、夫に。



  


Posted by Bluemoon at 23:44
Comments(0)

2025年02月08日

冷え込む日が続いてます。

冷え込む日が続いてます。
今朝は雪が少し積もってます。






まごたくんと遊んだ時に作ったもの。
お家を組み立てて、人形を置いたのは、ばあば。車を置いたのと、人形たちにみかんをあげたのは、まごたくん。



長い屋根付き駐車場かな?
まごたくんが1人で組み立てました。


どちらのブロックも、息子が幼稚園の時に買った物。




  


Posted by Bluemoon at 07:22
Comments(0)自然

2025年02月06日

「源氏」さんでランチ。「ペシェ」さんでパンを買う。

「源氏」さんへ誕生日ランチに、2月は夫にバースデーハガキが届いてますから、行ってきました。娘とまごたくんも一緒に。

私は松花堂。うどんと金団はまごたくんに。


セットの甘味は黒豆アイスにしました。
まごたくんには、バニラアイスをくださいました。


お誕生日の人は、こちらのデザートセットをいただけます。


記念写真も撮って頂けます。まごたくんと娘も一緒に写ってもらってご満悦なじいじでした。


帰り道に寄ったパン屋さん「ペシェ」さん。


入り口の変わった植物。


ハード系パン色々と、食パンと、パイと買い込み、おやつにも、晩ごはんには作ったサーモンのクリームシチューと共にいただきました。
どのパンも美味しすぎる〜まごたくんもたくさん食べてました。

まごたくんはばあばとお風呂入ってから、パジャマで帰って行きました。


お風呂では、バブルバスの素(ホテルのアメニティのボディソープ)を洗面器に入れて泡立たせたり、『3分クッキング』ごっこしたり。

スプーンでお湯をすくって「酒、3杯。醤油4杯」酒ってところが、3分クッキングらしさだね。



  


Posted by Bluemoon at 21:20
Comments(0)その他

2025年02月04日

まごたくんのお迎え。

佐奈川で見かけました。
イヌフグリ。



この写真では分からないと思うけど、カワセミ。



娘婿さんの出張土産いろいろ頂きました。
ありがとう〜。




まごたくんを一時預かりの保育園へお迎えに行きました。

先生「今日も1日、機嫌良く過ごしていましたよ。お庭でも遊べました。お友達とたわいのないお話をしていました。」

3歳児どうしのたわいのないお話・・何を話してたんだろうね笑

帰りの車に乗るなり、「ばあば、ご飯は持ってきた?」と聞くまごたくん。いつものパターンを覚えているのね。

今日はお弁当が注文してありました。
出張から帰ったパパと、パートから帰ったママとじいじばあばも一緒に「いただきます〜」



https://news.yahoo.co.jp/articles/bb73d0e21af57eef75477b1d3847d23af0175145
夫が教えてくれました。
サントリーニ島付近で地震が続いているそうです。



  


Posted by Bluemoon at 21:02
Comments(0)自然

2025年02月04日

まごみちゃんちへ。

夫が、朝起きるのが遅くて・・出かけるのが遅くなっちゃった。用事を済ませて、昼ごはん。
久しぶりの銀だこ。



食べた後は買い物。私は帽子を買いました。頭大きいので、かぶれるサイズは珍しいから、見つけたら即ゲット。靴見たり、夫は服見たり。

ショッピングモールに移動し、肉屋さんと魚屋さんで、晩御飯のお寿司をいろいろ買い、まごみちゃんちへ向かいます。

息子は仕事の後で車の点検に行くから、じいじばあばがまごみちゃんの保育園のお迎えに行く予定してましたが、まごみちゃんは「お迎えはパパが良い」との事で・・じいじばあばは晩御飯を持ってまごみちゃんちへ行き、パパはお迎えに行った後、まごみちゃんを家で降ろして、すぐに車の点検に出かける事になりました。

「パパが良い〜」とモテ期到来らしい。ここしばらくは「ママが良い〜」だったんだって。お風呂もパパと入るって言ってた。

晩御飯には、お寿司いろいろ買い込んで。
パパが車の点検から戻って、一緒にいただきます〜。



まごみちゃんの作った小鬼の面。可愛い鬼。
まごみちゃん「一本ツノの鬼は可愛い。2本ツノの鬼は怖い」そうです。保育園の豆まき、鬼が怖くて泣いちゃって、先生に抱っこしてもらってたんだって。鬼、怖いよね。



保育園の豆まきでもらってきたお菓子から、じいじとばあばにあげる〜と、まごみちゃん自らタッパーに入れて、「ばあばのカバンに入れとくからね」と、持たせてくれた。
ありがとう〜美味しく頂きました。



まごじくん、寝返りの自主トレ中。あと少し!



  


Posted by Bluemoon at 09:11
Comments(0)