2018年11月29日
ジュズサンゴって言うらしい。
名前のわからなかった寄せ植えの植物に赤い実がつきました。

『赤い実のなる植物』で、ネット検索。
どうやら、「ジュズサンゴ 」のようです。
以前調べた時は、花の色も実がなるのかも分からず、葉っぱも斑入りとかピンク色の葉っぱとか特徴なくて、検索ワードが絞り込めなかったからね。

『赤い実のなる植物』で、ネット検索。
どうやら、「ジュズサンゴ 」のようです。
以前調べた時は、花の色も実がなるのかも分からず、葉っぱも斑入りとかピンク色の葉っぱとか特徴なくて、検索ワードが絞り込めなかったからね。
2018年11月28日
親孝行な夫。
親孝行な夫。
焼き蟹を焼いてあげる夫。

蟹越しの夫の母。

カニ大好き夫の母に、カニを食べさせてあげたいと、親孝行な夫が「源氏」さんへ連れてってくれました。
夫の母は鳥取の人。山陰地方は蟹が有名ですね。鳥取に居た頃は、蟹は魚屋さんに電話して届けてもらってお家で調理して食べてたから、お店で蟹食べるのは初めてなんだそうな。こちらに来てからも連れてってないしね。
私は、松花堂弁当。

夫は、牛ひつまぶし。
夫の母は、蟹づくし御膳。
焼き蟹と、カキフライも頂きました。
3人ともお腹いっぱいなまま、晩御飯の時間になり、食べないわけにもいかないので(夫も母もお薬飲まなくちゃいけないからね)少しだけ食べました。
焼き蟹を焼いてあげる夫。

蟹越しの夫の母。

カニ大好き夫の母に、カニを食べさせてあげたいと、親孝行な夫が「源氏」さんへ連れてってくれました。
夫の母は鳥取の人。山陰地方は蟹が有名ですね。鳥取に居た頃は、蟹は魚屋さんに電話して届けてもらってお家で調理して食べてたから、お店で蟹食べるのは初めてなんだそうな。こちらに来てからも連れてってないしね。
私は、松花堂弁当。

夫は、牛ひつまぶし。
夫の母は、蟹づくし御膳。
焼き蟹と、カキフライも頂きました。
3人ともお腹いっぱいなまま、晩御飯の時間になり、食べないわけにもいかないので(夫も母もお薬飲まなくちゃいけないからね)少しだけ食べました。
2018年11月27日
キッチンで甘えるスムーチ。
キッチンで甘えるスムーチ。


お得感満載な、お寿司屋さんのランチ。
手作りお惣菜が色々付いてきます。

お腹いっぱい。
お墓の修繕に行きました。
つなぎ目のコンクリートかな?取れてしまってたので、夫が直してくれました。


お得感満載な、お寿司屋さんのランチ。
手作りお惣菜が色々付いてきます。

お腹いっぱい。
お墓の修繕に行きました。
つなぎ目のコンクリートかな?取れてしまってたので、夫が直してくれました。
2018年11月24日
2018年11月23日
オリーブの実。
オリーブの実。
植木鉢に植えっぱなしのオリーブに、実がなりました。たった3つだけだから、切って飾る事にしました。

朝日がスポットのようにあたります。
台風でヨレヨレだったパイナップルセージが、花をつけました。

植木鉢に植えっぱなしのオリーブに、実がなりました。たった3つだけだから、切って飾る事にしました。

朝日がスポットのようにあたります。
台風でヨレヨレだったパイナップルセージが、花をつけました。

2018年11月22日
通院のち、ランチ。
月曜日のCT検査と血液検査の結果を聞きに行きました。
予約時間きっかりに呼ばれ、結果の紙を受け取り、「大丈夫でしたよ。次回予約は2月ですね。」で、あっさり終了〜。
仕事がお休みだった娘とランチの約束してましたが、思ったより早く病院が終わったので、娘のパート先(パン屋さん)を見学。娘と一緒に働いてる方々に心の中で「お世話になります」と思い、少しパンを買いました。
娘を迎えに行って、今日も付き添い&運転手の夫と3人で、ランチ。「だいだいや」さんへ。

カキフライ、エビフライ、お刺身。
その後、「ときわカフェ」で。

カフェの窓辺は、可愛いクリスマスの飾り。

娘からプレゼント〜。

ミーのカードも、ありがとう〜。
今日は満月で、いい夫婦の日です。

毎回の通院や検査などを、ドライブやランチの楽しみに変えてくれる夫に感謝です。
CT検査は、前回は1年前でした。
3カ月毎の血液検査は、もうしばらく続くのかな。
予約時間きっかりに呼ばれ、結果の紙を受け取り、「大丈夫でしたよ。次回予約は2月ですね。」で、あっさり終了〜。
仕事がお休みだった娘とランチの約束してましたが、思ったより早く病院が終わったので、娘のパート先(パン屋さん)を見学。娘と一緒に働いてる方々に心の中で「お世話になります」と思い、少しパンを買いました。
娘を迎えに行って、今日も付き添い&運転手の夫と3人で、ランチ。「だいだいや」さんへ。

カキフライ、エビフライ、お刺身。
その後、「ときわカフェ」で。

カフェの窓辺は、可愛いクリスマスの飾り。

娘からプレゼント〜。

ミーのカードも、ありがとう〜。
今日は満月で、いい夫婦の日です。

毎回の通院や検査などを、ドライブやランチの楽しみに変えてくれる夫に感謝です。
CT検査は、前回は1年前でした。
3カ月毎の血液検査は、もうしばらく続くのかな。
2018年11月19日
CT検査と採血でした。
私のCT検査と、血液検査のための採血で、病院へ。夫の運転&付き添いで。
検査が済んで、腕にブレスをはめようとしたら・・切れました(結び目が解けたようです)

CT検査の造影剤で気分が悪くなる事がありますと説明を聞き、そんな気分に・・大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせて、セーフでしたが・・いつもより、気分悪い気がして・・
きっと、そんな気分から守ってくれるために切れたのでしょう〜ということにしておきます。
全ての珠を拾えました。
夜、夫が新しいゴムで直してくれました。
途中、スムに合わせてみたりして。
男の子ですが、ピンクが似合う。

夫が、結び直してくれました。
ありがとう〜。

検査頑張ったので、もりもりランチ。



11月の平日限定で、オムライスもありました。
お腹いっぱいで、晩御飯は、かなり控えめに。
検査が済んで、腕にブレスをはめようとしたら・・切れました(結び目が解けたようです)

CT検査の造影剤で気分が悪くなる事がありますと説明を聞き、そんな気分に・・大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせて、セーフでしたが・・いつもより、気分悪い気がして・・
きっと、そんな気分から守ってくれるために切れたのでしょう〜ということにしておきます。
全ての珠を拾えました。
夜、夫が新しいゴムで直してくれました。
途中、スムに合わせてみたりして。
男の子ですが、ピンクが似合う。

夫が、結び直してくれました。
ありがとう〜。

検査頑張ったので、もりもりランチ。



11月の平日限定で、オムライスもありました。
お腹いっぱいで、晩御飯は、かなり控えめに。
2018年11月18日
2018年11月16日
トリートメント練習の日でした。
アオサギとコサギ。

昨日は灯油を買ってきて、ヒーターを使えるようにしました。
今日の朝から、ヒーターを点けています。

ヒーターが点いてない時も、ベッドがヒーター前に置かれたので、ここで寝るの。
今日は午後から、3人でのトリートメント練習。
ボディリメイクの背中側をしました。
また来月も、よろしくお願いします〜。

昨日は灯油を買ってきて、ヒーターを使えるようにしました。
今日の朝から、ヒーターを点けています。

ヒーターが点いてない時も、ベッドがヒーター前に置かれたので、ここで寝るの。
今日は午後から、3人でのトリートメント練習。
ボディリメイクの背中側をしました。
また来月も、よろしくお願いします〜。
2018年11月14日
アロマ研修会でした。
午後から、アロマ研修会でした。
実習は、ボディリメイクの好きな半身側ということで、私は背中側をさせていただき、してもらうのはデコルテお腹側でお願いしました。
晩御飯は、うどん屋さんに行くと決めてました。昨日からの季節メニュー、牡蠣の卵あんかけうどん。夫も同じものを注文して、牡蠣を私にくれました。ありがとう〜。

実習は、ボディリメイクの好きな半身側ということで、私は背中側をさせていただき、してもらうのはデコルテお腹側でお願いしました。
晩御飯は、うどん屋さんに行くと決めてました。昨日からの季節メニュー、牡蠣の卵あんかけうどん。夫も同じものを注文して、牡蠣を私にくれました。ありがとう〜。

2018年11月13日
クリスマス仕立てにしました。

シクラメンの奥の植物だけ、調べたけど何か分かりません。
カルーナ・ガーデンガールズ
フィカス・プミラ
チェッカーベリー
シクラメン
わからない植物をネットで調べてるうちに、ドライフラワーにしたのは?チェアフラワーの葉物は?と次々に知りたくなって。
気になった花・葉物で、分からないのは、最初に書いた物だけとなりました。
気になる〜。
2018年11月12日
2018年11月11日
余韻。
引き出物の、富士山バームクーヘン。

お花たちは、ドライフラワーにもしたい。

こんな風に、変化していくのを見ながら。

植木鉢と土を買ってきたので、明日にでも寄せ植えにしようっと。

ヒヨコと一緒に。夫撮影。

お花たちは、ドライフラワーにもしたい。

こんな風に、変化していくのを見ながら。

植木鉢と土を買ってきたので、明日にでも寄せ植えにしようっと。

ヒヨコと一緒に。夫撮影。
2018年11月09日
息子の結婚式でした。
息子の結婚式でした。
アットホームな良いお式でした。
新郎新婦から、これまでの感謝をたくさん伝えてくれて、おもてなししてもらいました。
ステキなお花がいっぱいの、新郎新婦のお席。

花束贈呈では、私には寄せ植えできるようポットに入った物たちをセットにして下さいました〜。嬉しいな〜。ありがとう〜。

小さくして載せよっと。

花屋さんでもお勤めしているお友達にお願いして、生花のコサージュを作って頂きました。
この写真は、お式の間、私の胸につけてた後なので、少しお疲れ様な感じに・・
生花のコサージュは、緊張気味な気持ちをサポートしてくれる気がします。

式で使った、たくさんのお花、いっぱいいただいてきました。ご近所さんたちにも貰ってもらった後なのに、まだこんなに。

お家のあちこちに飾って、余韻に浸ります。
アットホームな良いお式でした。
新郎新婦から、これまでの感謝をたくさん伝えてくれて、おもてなししてもらいました。
ステキなお花がいっぱいの、新郎新婦のお席。

花束贈呈では、私には寄せ植えできるようポットに入った物たちをセットにして下さいました〜。嬉しいな〜。ありがとう〜。

小さくして載せよっと。

花屋さんでもお勤めしているお友達にお願いして、生花のコサージュを作って頂きました。
この写真は、お式の間、私の胸につけてた後なので、少しお疲れ様な感じに・・
生花のコサージュは、緊張気味な気持ちをサポートしてくれる気がします。

式で使った、たくさんのお花、いっぱいいただいてきました。ご近所さんたちにも貰ってもらった後なのに、まだこんなに。

お家のあちこちに飾って、余韻に浸ります。
2018年11月07日
トリートメントを受けてきました。
お土産、ありがとう〜。


今日の夕焼け。

フェイシャルトリートメントを受けに行ってきました。始めに、I先生に、オデコの横ジワが気になります〜と伝えて・・
明後日の息子の結婚式に向けて〜の、フェイシャルです。
たくさん、耳下のリンパの詰まりを流して下さり、顎まわりもすっきり。
明後日までキープしなくちゃ笑
バラを挿し木して分けて頂きました。
オールドローズの、ダマスクローズ・ルイーズ・オディエ。

土の中にたっぷり肥料を入れて、3月上旬に植え替え。植え替えた後も、肥料をあげるのは土の上じゃなくて、土の中(周りに穴を開けて肥料を入れる)が花をたくさん咲かせるコツだそうです。剪定は木が休んでる寒い時期(1月2月)に。
前回頂いた時は、枯らしてしまいましたので・・リベンジです。


今日の夕焼け。

フェイシャルトリートメントを受けに行ってきました。始めに、I先生に、オデコの横ジワが気になります〜と伝えて・・
明後日の息子の結婚式に向けて〜の、フェイシャルです。
たくさん、耳下のリンパの詰まりを流して下さり、顎まわりもすっきり。
明後日までキープしなくちゃ笑
バラを挿し木して分けて頂きました。
オールドローズの、ダマスクローズ・ルイーズ・オディエ。

土の中にたっぷり肥料を入れて、3月上旬に植え替え。植え替えた後も、肥料をあげるのは土の上じゃなくて、土の中(周りに穴を開けて肥料を入れる)が花をたくさん咲かせるコツだそうです。剪定は木が休んでる寒い時期(1月2月)に。
前回頂いた時は、枯らしてしまいましたので・・リベンジです。
2018年11月05日
2018年11月04日
2018年11月02日
IKEAへ。
来週、息子の結婚式。
昨日は、式場までの道など下見しながらIKEAへ。
その前に昼ごはん。
イオンモール長久手のこちら↓で。

私は鰹のタタキ、お釜で炊いたご飯のセット。
夫は鯛の釜飯と天ぷらのセット。
おいしかった〜。

IKEAをぐるぐる回って。
夫が調べ上げた買いたい物をゲット。
いくつか、なかったものもあって残念でした。
思ったより帰りが遅くなって、龍之介のトイレ時間を過ぎてしまったけれど、大丈夫でした。
今日も・・。
上には乗ってないよ〜横にいるだけなの。

昨日は、式場までの道など下見しながらIKEAへ。
その前に昼ごはん。
イオンモール長久手のこちら↓で。

私は鰹のタタキ、お釜で炊いたご飯のセット。
夫は鯛の釜飯と天ぷらのセット。
おいしかった〜。

IKEAをぐるぐる回って。
夫が調べ上げた買いたい物をゲット。
いくつか、なかったものもあって残念でした。
思ったより帰りが遅くなって、龍之介のトイレ時間を過ぎてしまったけれど、大丈夫でした。
今日も・・。
上には乗ってないよ〜横にいるだけなの。
