2016年11月30日
寒くなったので~。
寒くなったので、一緒のベッドに入って、仲良くヒーターにあたっています。

今朝の龍之介は、足の先だけ布団から出てました。

今日は、午後からトリートメント補講のモデルで、豊橋校へ~。
ボディリメイクの背中側でした。
今日も、とってもスッキリしました。
何度受けてもスッキリとするのは、
身体には常に疲れや老廃物がたまっていくからでしょうか?
(今月は自分の研修会も含めて3週連続ボディリメイクの背中側を受けてます)
お声がけくださって、ありがとうございました~。
金曜日のMRI検査、がんばれそうです。
遅めの昼ご飯、一人ランチ。
「ペリカン」さんで、ボンゴレビアンコ。
お隣で買い物して、実家に寄って父とおしゃべりしてから帰宅しました。
2016年11月29日
佐奈川を眺める、龍之介。
佐奈川を眺める、龍之介。

川に映る、龍之介の影が可愛いです。
中学校の銀杏の木。

黄葉が進んできました。
年末・・ってことで、大掃除とかはしないけれど(←してください~)
片付けたい気分にはなりますね~。
雑誌とか、新聞の切り抜きとか、意外と溜まっていて。
片付け気分の今のうちに、整理しましょうっと。
2016年11月28日
記事を見たので、「ショパン」さんのパン。
今日は、急きょ、補講のモデルの代理で、豊橋校へ~。
7月研修旅行の補講・背中と足でした。
風邪の治りかかりだからかな?背中~腰にかけて、冷えている部分があるね~
と、補講中、先生がヒーリングしてくださって・・ありがとうございます~。
トリートメント受けつつ、活性化するのか余計なものが排出されるのか・・
途中2度ほど、鼻をかませてもらったりして、申し訳なかったです~。
おかげさまで、早く風邪が治りそうです。
ありがとうございました。
帰りは、豊橋校近くに今年OPENした、「ショパン」さんに寄りました。
なぜなら、今日の朝刊・三河版に、こんな記事が載ってたから~

ちくわ入りパンをゲット。
他にもいろいろなパンも買って。
カットしてあるのは、晩御飯に、夫の母と半分こずつにして食べたからです。

ブラックサンダー入りの方は、売り切れてました。
店頭に並んでいた、シュトレンも~ゲット。

クリスマスまでワクワクと、薄くカットして、毎日少しづつ頂くものなのです。
2016年11月27日
鼻だけ出して。
今朝の龍之介。

私の布団に潜り込んで寝てます。鼻だけ出してます。
昨日は、新聞・土曜日版に掲載されていた記事を見て、私もやってみました。

ワードとエクセルを使って、はがきのあて名面を印刷する、という方法です。
少し前に、郵便局さんの無料はがきデザインキッドを使って、住所録を入力しました。
それをエクスポートして、エクセルデータにして、
ワードからあて名印刷に使うエクセルファイルを作って、
エクスポートしたデータを編集してコピーして・・って感じで。
せっかく作ったデータ・・これから、バックアップしておきます。
これで、もう、安心。
今後、パソコンが変わったときにも、きっと使い続けることができるでしょう~。
ワードにもエクセルにも、きっと、私が知らない、便利な機能がいっぱいついているのでしょうね・・。
2016年11月26日
寄せ植え。
娘が、苗をもらったけど要らないから~あげる~
と、紅葉狩りに行く途中に寄って置いて行きました。
さっそく植えました。

ありがと~。
寄せ植えのために、庭の植木鉢を一つ開けることに。
チェッカーベリーが元気がなくなって、葉っぱが枯れてきて・・
夏に蒸れちゃったのかなあ?もうだめかな~?
と、引っ張ったら~上の部分だけがかぽっと取れました。
これは、カナブンの幼虫にやられた状態!
新しい土に植え替えました。

助かるかしら?
古い土から・・カナブンの幼虫を17匹も発見。そりゃ、やられるね。
もっと早く、カナブンの仕業だと気が付けばよかった~。
昨年植え替えて、元気に育ってて、花も咲いてて・・
実が付くのを楽しみにしてたのに・・
寄せ植えのために、ゼラニウムの植木鉢を空けることにしました。
ゼラニウムは地植えにします。
このクッキー、とってもジンジャーが効いてました。

2016年11月25日
マジメに歩いてます。
なので、もう1万歩超えました~。
最近はマジメに40分コースを歩いています。
歩いていても、晩御飯のメニューやお酒を飲むなどの具合かしら?
次の日の体重が「ガッカリ」な時もあって・・・。
そしてまた、食事に気を付けて、マジメに歩くのです。
11月は体重が増え気味なのです。
そして、BMI=22には、まだまだ~です。
2016年11月23日
2016年11月22日
銀杏の黄葉。
中学校の校庭の銀杏が色づき始めました。

4本並んでいるのですけど、それぞれに色づき方が異なりますね~。
日当たりや風あたりの影響なのでしょうか?
今日は、午後から、お友達のおうちでトリートメントの練習会。
連日のアロマトリートメントで、風邪気味も良くなっていくことでしょう~。
スケジュールが合えば、これに行きたい↓

2016年11月21日
今年最後の研修会でした。
夫の母も、病院へ行くほどではないから、出かけても良いというので。
豊橋校での、今年最後の研修会でした。
8月12月は、月に一度の研修会がないのです。
実習は、ボディリメイクの背中側。
背中のトリートメントは自分では届かないので、とっても嬉しいです。
遅めの昼ご飯は、いつもの「パルタージュ」さんへ~。
本日のサンドイッチにしました。
今日は、エビとアボカドのサンドイッチでした。
スープ、サラダ、ミニデザート(今日はコーヒーゼリーでした)付き。

雑誌読んでゆっくりさせてもらいました~。
2016年11月20日
のんびりする。
録画してあったTV番組をひたすら見て、のんびり~するだけ。
夫の母も、娘も、どうやら風邪っぽい模様です
明日の午前は、今年最後の豊橋校での研修会です。
無事に参加できますように~。
2016年11月18日
無料点検。
写真は、昨日の夕日。

今日は、Lupoの点検に。
オーナーズパスを持っている方への、ウインター・フリーチェックキャンペーンという事で。
去年、車検でしたから~そう問題はないと思いましたが行ってきました。
やっぱり、大丈夫でした~。
「おかあさんのチュニックで、ハンモック。」

お母さんは、お行儀悪く、足を開いてないといけませんが・・。
昨日の庭木の剪定で、剪定ばさみをチョキチョキしすぎて、今日は手が痛いです。
2016年11月17日
庭木の剪定。
庭のキンモクセイとオガタマの木の剪定をしました。
2時間ほどで終わりました~。
お庭は、さっぱりしました。
そろそろ~大掃除的なことを考える季節がやってきました。
夫が定年退職したら、毎日が日曜日だし、あちこち片付けするだろうし・・
今、一人で頑張らなくてもいいかしら~とか思ったりして~。
2016年11月16日
夫の母の内科通院。
今日は、夫の母の内科通院でした。
血糖値、血圧、血液検査特に変わりなく。
少し、脱水気味だと言われてましたが・・。
スーパーやドラッグストアーに寄って買い物。
私が車で夫の母と買い物に行くのは、内科通院日のこの日だけ。
老人カーを買ってからは、普段は近所のコンビニや個人商店へ自分で歩いて買い物に行っています。
午後からは、昨日急きょ頼まれたアロマの研修会のトリートメントモデルで豊橋校へ~。
自分の研修会は来週ですが・・待ちきれず、私の話も聞いてもらいました。
振り返りのヒントを頂いて、これまでつながってなかったことがつながって、納得。
モデルで入らせていただいて、ありがとうございました~。

最近は、寒いからか膝や脚にすぐに乗ってくるスムーチです。
こちらも暖かいので、そのまま乗せておくのですが、足がしびれちゃうこともあります。
2016年11月15日
歯医者さんに行ってきました。
奥歯に虫歯っぽいのが見つかりました。
次回は治療かな~って。
今日は歯のお掃除をして終了。
帰り道、スーパーで昼の買い物をして。
歯医者さんまで歩いて往復しました。
片道15分でした。
40分歩くのって、けっこう歩いているんだな~。
保健指導の期間はほぼ毎日マジメに40分歩いていました。
最近は時々しか40分コースを歩いてません。
あとは買い物などの用事を歩いて行くようにしていますが、
20分から30分しか歩けていません。
なので、体重グラフは横ばい~上向き中・・・。
マジメに歩かなきゃ~です。
2016年11月14日
龍之介、混合ワクチン接種。
帰りは、獣医さんの近くの広場で少し遊んで。
久々の広場だったので楽しくなっちゃったのか、急に駆け出したりしてた龍之介でした。
昨日は、娘夫婦がきて、近所のインドカレーのお店で一緒に昼ご飯食べました。
そのあと、新婚旅行のビデオ見せてくれました。
二人ともとっても楽しそうで、よかったな~って思いました。
結婚式や新婚旅行の楽しく幸せな思い出が、
今日は、68年ぶりのスーパームーンだそうです。
でも、天気は曇り・夜には雨かも。
地上からは見られないかもしれませんね。
2016年11月13日
龍之介のシャンプーしました。
龍之介のシャンプー、前回より2週間以上経ってしまいました。
仕上げの精油は、フラゴニア。
今日はお天気が良いので、龍之介の使ったタオルなどがよく乾きそうです。
日向ぼっこ中の、スムーチ。

あったかくて、伸び切っています。
でも、龍之介のように、日陰に移動はしないのです。
2016年11月12日
トリートメント練習。
「柿の恵み」さんで、昼食代わりのモーニングの後、トリートメント練習。
+200円で、ベーグルサンドのモーニングにしました。

練習は、ボディリメイクの背中側。
我が家まで来てくださって、練習にお付き合いくださり、ありがとうございました~。
11月は、実家の父と弟の誕生月。
父が、赤飯を炊いてくれました。
娘たちのお家でのたこ焼きパーティーに、息子たちと一緒に行きました。
父の赤飯も持っていきました。

夫に、写真と一緒に「タコパなう」ってメールしたら、「タバコに見えた。」っていう返事でした 笑。
新婚旅行の写真見せてもらったり、お土産もらったり。
誘ってくれてありがとう~。

2016年11月11日
子宮がん検診に行ってきました。
左の卵巣嚢腫も、いつものように診てもらいました。
先週から下腹に違和感があったので、そちらも伝えて。
「内膜症かもしれないね~。」
ってことで、来月MRI検査します。
腹腔鏡手術になるかも・・です。
どうなることやら~。
ねじれやすい大きさに腫れていた卵巣さま。
茎捻転起こしたら、ド痛いよ~手術でとってしまえ~と、
年1の検査のたびに婦人科の先生に言われ続けてきました。
そうなったら、救急車呼びます~と答え続けてきました。
今は、せっせと、精油を塗ってヒーリングするのみ。
婦人科系だから、ローズ(ホホバ割)で。
先週のような違和感、腫れぼったさはなくなりました。
2016年11月10日
2016年11月09日
テレビで取り上げられたんだって。
夫の今住んでいるお部屋は、日本のテレビ番組が全て見られるそうで、画面を写メしてくれました。

私も、以前連れて行ってもらって見たことがあります。
学校の教室としてはもう使っていなくて、地域の人が会議室のように使っていたと思います。
今は、どのように使われているのかしら?
昨日のテレビ番組、見れなかったので残念です。
そのテレビ番組には、夫の同級生が出ていたそうで~。
OO君がTVにでとったけ~
と、メールしてくれました。
息子のゴムの木に、クツワムシ。

もう寒くて、動けないのかな?