2023年03月31日

ハナニラが満開。


玄関横の花壇はハナニラが満開。
日当たりの悪いせいか?軸が長くて倒れてしまってます。

誕生日の娘に、赤飯を炊き、鰻の蒲焼きを買ってお届け。お誕生日おめでとう〜。


  


Posted by Bluemoon at 20:43
Comments(0)その他

2023年03月30日

イオンモールのソフトオープン。








イオンモールのソフトオープンに、お友達と行ってきました。誘ってくださってありがとうございます〜。

たくさん歩いて、気になるお店を見て、買って。小さい子用イス(スリコで550円)最初に買って、ずっと持ち歩いて・・救急車の小さなオモチャ(フライングタイガーで200円)は車大好きまごたくん用。他にもちょこっと自分用の物買って。

昼ごはんは「スバカマナ」さんで。並びました〜。他の飲食店も大行列。待つ間もおしゃべりしてるから、全然大丈夫。

楽しい時間をありがとうございました〜。

  


Posted by Bluemoon at 20:12
Comments(0)その他

2023年03月28日

昨日の夕焼け。桜トンネルへ。

昨日の夕焼け。



高知で買った物。
赤いキャップのは土佐しょうゆ。
白いキャップのは宗田節入りのビン。いつも使っている醤油を中に入れて土佐しょうゆを作るもの。10日程経つと使えるそうです。継ぎ足しで1年間・およそ2リットルの出汁醤油が作れるそうな。



昨日、いつも使ってる減塩醤油を入れました。
使うの楽しみ。




今日は、娘とまごたくんと歩いて桜トンネルへ行きました。屋台は全く出てなかった。

最近はさらに車大好きになっているまごたくんは通る車が気になって『花より車』だったり、公園の滑り台を何度も滑ったり。帰りは疲れて、抱っこで帰ったまごたくんでした〜。


  


Posted by Bluemoon at 20:38
Comments(0)その他

2023年03月27日

ドウダンツツジ・ソメイヨシノ。

ドウダンツツジが咲いてます。



佐奈川のソメイヨシノは満開。お花見してる方も多いです。




庭の草取りを少々。昨日までの雨で、草が抜けやすい。



  


Posted by Bluemoon at 16:30
Comments(0)その他

2023年03月24日

今日の佐奈川。孫たち集合。

翼のような雲。



今日の佐奈川。







夕方にはライトアップ。
金屋橋から開運橋までと短い。







午後から、まごみちゃん一家(息子は有給休暇取ったみたい)まごたくんと娘が集まって、にぎやかでした。まごみちゃんは4月から保育園なので、入園前に一緒に遊ばせたかったから。
楽しかったね。またみんなで集まろうね〜。

  


Posted by Bluemoon at 19:17
Comments(0)家族その他

2023年03月23日

3月誕生日会「ブルーモーメント」さんで。

3月誕生日会「ブルーモーメント」さんで。
誕生日会仲間の3人プラス、まごたくんも初同行〜。まごたくんは、賑やかな店内で楽しそうにしていてくれました。キョロキョロ見るのが忙しくて、あまり食べてはくれなかったけど、笑ったりわりと大きな声出したり(周りの賑やかさにかき消されてた)一緒に居て楽しかった。ヨットと海も見れたね〜。


わたしは、バジルのペペロンチーノ・スモークサーモンのせを頂きました。



ドルチェ。



カプチーノ。



食後は娘宅へ。おうちでもノリノリで、楽しく一緒に遊んでくれました。


  


Posted by Bluemoon at 19:23
Comments(0)その他

2023年03月22日

佐奈川の菜の花。




佐奈川の菜の花と、よく咲いてる木のソメイヨシノ。

今日はとても暖かい1日でした。

  


Posted by Bluemoon at 19:34
Comments(0)その他

2023年03月21日

クレープ屋さん「クロフネ」さんへ。

ずっと行ってみたかったクレープ屋さん「クロフネ」さんへ、娘とまごたくんと歩いて行きました。散歩するのにちょうど良い距離(片道1㎞)と季節。佐奈川沿いなので桜も見ながら〜。

まごたくんは行きはずっと歩いて、帰りも途中少し抱っこしたけどかなり歩いて、たくさん歩ける子です。

私は食べたかったプラリネピスターシュホイップ。(まごたくんの可愛いあんよも写ってる)美味しかったです。クレープはパリパリ系。



カヌレは持ち帰って・・夫へのお土産・・
だけでなく、私も食べました。


  


Posted by Bluemoon at 19:34
Comments(0)その他

2023年03月20日

佐奈川のソメイヨシノ。

佐奈川のソメイヨシノ。
私が歩く範囲で、1番よく咲いているのはこの木。



  


Posted by Bluemoon at 17:33
Comments(0)その他

2023年03月19日

お土産届けに。

午前中には娘宅へ、午後16時には息子宅へ、四国旅行のお土産届けに行きました。孫たちはカワウソのぬいぐるみを可愛がってくれました。

娘宅へはバレンタインのお返しも。
シュケットシャンティを一緒に食べました。



佐奈川のソメイヨシノは、かなり蕾が膨らんでました。



ちらほら咲いてるとこもある。



町内会のお祭り打ち合わせもありました。


  


Posted by Bluemoon at 19:49
Comments(0)その他

2023年03月17日

夫とお出かけ。四国旅行寄り道〜6日目〜

夫とお出かけ。四国旅行寄り道〜6日目〜
伊勢神宮とおかげ横丁へ。

夫が帰りに寄って行こう〜と急きょ決めた、伊勢神宮参り。

旅籠屋岡山店チェックアウト→伊勢神宮(内宮)とおかげ横丁へ→帰宅

https://sippo3.exblog.jp/33083243/
↑ こちらからご覧ください。
どすごいブログと同じ内容を書いている別のブログです。



  


Posted by Bluemoon at 23:59
Comments(0)お出かけ

2023年03月16日

夫とお出かけ。四国旅行〜5日目〜

夫とお出かけ。四国旅行〜5日目〜

https://sippo3.exblog.jp/33078154/

↑ こちらからご覧ください。
どすごいブログと同じ内容を書いている別のブログです。



  


Posted by Bluemoon at 23:59
Comments(0)お出かけ

2023年03月15日

夫とお出かけ。四国旅行〜4日目〜

夫とお出かけ。四国旅行〜4日目〜

旅籠屋高知店チェックアウト→道の駅・かわうその里すさき→四万十川・沈下橋→宇和島城→大洲城→道後温泉・ホテル椿館泊

https://www.city.susaki.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=251

須崎はニホンカワウソ最後の目撃場所だったらしい(←息子から聞いた)



可愛いカワウソ発見。2匹連れて帰る。



四万十川にかかる沈下橋。




夫は歩いて渡ってた。私は怖いから渡らない。
地元の車は普通に渡ってました。

ウグイスがすごい近くで姿を見せて囀ってました。


車窓から見物。宇和島城。



車窓から見物。大洲城。



道後温泉本館は、大改修中でした。
お馴染み正面入り口ではなく、別の出入り口で営業してるらしい。





ホテルにチェックイン後、外出して1時間くらい温泉街をぶらぶら。水曜日定休日のお店が目立ちました(泣)。湯めぐりしてる浴衣姿の人も多く見かけました。ホテルのパーキングには日本各地のナンバープレートの車が停められてて、ロビーや食事会場では老若男女・幅広い年代の人たちがいました。


夕食は(明日の朝食も)バイキング。
鯛めしは2種類。ジュースはもちろんポンジュース。



夕食後、部屋で休憩した後、大浴場へ〜。




  


Posted by Bluemoon at 23:01
Comments(0)お出かけ

2023年03月14日

夫とお出かけ。四国旅行〜3日目〜

夫とお出かけ。四国旅行〜3日目〜

天然湧出温泉「土佐ぽかぽか温泉」で昨日の疲れを癒す→「ひろめ市場」へ→はりまや橋をみる→高知城へ→部屋に戻り、休憩→桂浜へ→「利他食堂」で晩御飯→高知にもう1泊

「ぽかぽか温泉」は、スーパー銭湯。お湯は温泉ってことかな。



「ひろめ市場」へ。



市場内にはいくつも飲食店や土産物屋さんが入っています。「明神丸」さんで買った藁焼き鰹たたきセット+アオサの天ぷらとウツボの天ぷらで、昼ごはん。私の鰹たたきはタレ、夫は塩にしてシェア。塩とレモン汁が1番好きかも。

藁焼きは目の前で見られました。


はりまや橋を見ました。小さな赤い橋。
写真は私や夫が写ったものしかないので載せません。

高知城。下からこの写真を撮った後、お城の中に入り、天守まで登りました。



買ったお土産などを置きながら一度部屋に戻り、1時間ほど休憩。


夕方、桂浜へ。お約束の龍馬像。
桂浜水族館はすでに閉館時間を過ぎてたので、おとどちゃんには会えず。



「利他食堂」さんで晩御飯。オシャレなお店でした。お酒のメニューも豊富でしたが、車で行ったからお冷やで・・。鰹たたきや土佐巻きなどもありましたが、もういっぱい食べたから、普通に・・

夫は土佐あか牛ローストビーフのサラダ。
私は野菜ばっかりのニンジンドレッシングサラダ。



私は、ニョッキのクリームソース。



牡蠣フライも。瀬戸内産の牡蠣だって。



夫はフルーツトマトばっかりのスパゲッティ。



今日も良く歩きました。万歩計は15182歩!




  


Posted by Bluemoon at 23:59
Comments(0)お出かけ

2023年03月13日

夫とお出かけ。四国旅行〜2日目〜

夫とお出かけ。四国旅行〜2日目〜
昨日今日は、JHASの研修旅行でした。今回はzoom録画がなく、私は不参加。

チェックアウト→うどんを食べる→高松城(車から降りず石垣を外から見ただけ)→栗林公園→金毘羅さんをお参り→高知へ。

旅籠屋鳴門店をチェックアウト後、高松に向かいました。途中、11時過ぎにこちらのお店で昼ごはん。



おすすめの、きつねうどん。うどん玉は半玉から、半玉刻みで注文できたので、昨晩の食べ過ぎを調整すべく、麺は半玉。出汁も選べて、私はいりこだし、夫は昆布だしを選択。



高松城は外周を車でぐるりとしただけで、栗林公園へ。



気持ちの良い景色。小1時間歩きましたが、全ては見きれませんでした。



金毘羅さんをお参り。石段を上がります。
始めは両側にお店が並んでいて楽しく上がっていけます。





こちらの御本宮までは頑張って階段を上がりました。表参道から御本宮までの石段は785段だそうです。奥社はさらにここから583段石段をあがったところにあるそうで、そちらは参りませんでした。


上がった分だけ下って・・膝が痛くなることなく、お気軽フィットネスの成果かな。筋肉痛はきっと明日以降・・。



琴平から高知へ向かう途中で見た、素晴らしい夕陽。



旅籠屋高知店にチェックイン後、高知駅内「庄や」さんで晩御飯。鰹たたきは外せません。


うつぼの唐揚げ。


土佐巻き。
以上3品とポテトサラダを夫とシェア。


夫の注文していた四万十鶏のチキン南蛮(写真なし)も美味しかったそうな。



コンビニで買った地元牛乳。宿で頂けるコーヒーに入れてカフェ・オ・レにします。



万歩計は14305歩。久しぶりに一万歩超えました。



  


Posted by Bluemoon at 23:59
Comments(0)お出かけ

2023年03月12日

夫とお出かけ。四国旅行〜1日目〜

夫とお出かけ。四国旅行〜1日目〜

自宅→宝塚北SAで昼食(柿の葉寿司と明石焼き)→明石海峡大橋を渡って淡路北SAで休憩。

明石海峡大橋を眺めながらスタバでコーヒー。



大鳴門橋を渡って、四国上陸。
鳴門公園から、鳴門の渦潮。15時が大潮で渦潮がよく見れる時間帯だったみたい。知らずに行ったけど、ラッキー。



地元のスーパーを見るのが好きな私たち。



鳴門駅近くの宿(旅籠屋さん)に泊まります。

晩御飯を食べた、味処「あらし」さんのメニュー。人気のお店で順番待ち1時間。



鳴門鯛づくしをいただきました。
鳴門で採れた牡蠣で、カキフライも。

お腹いっぱい〜。


  


Posted by Bluemoon at 20:57
Comments(0)お出かけ

2023年03月11日

昨日と今日のこと。

10日。
実家の父の命日でした。叔母さん(実家の母の妹)が仏壇にあげてとリンゴを持って来てくれました。いつも気にかけて下さりありがとうございます。

昼ごはんは、あさりうどん。



11日。
昼ごはんは、海老天おろしそば。添えられたレモンを絞って食べたら、とても良き。




明日からの旅行に向けて、冷蔵庫を空っぽにしてますから、外で食べてます。決して、まごみちゃんが「ごめんください めんください」の曲を踊る動画を見たからではありません〜。
「♪♪めしあがれ〜」の部分は特に振りが完璧な、まごみちゃんでした。


  


Posted by Bluemoon at 13:33
Comments(0)その他

2023年03月08日

アロマ研修会。

佐奈川の桜、ライトアップの準備されてました。



ランチは中華屋さんで。




午後からアロマの研修会に参加しました。
実習は足湯とリフレクでした。



  


Posted by Bluemoon at 19:19
Comments(0)その他aroma

2023年03月07日

夫と「ハッピーバレー」さんでランチ。


夫と「ハッピーバレー」さんでランチ。


我が家のある町内会は4月初めにお祭りがあるので、その準備のために3月から新年度になります。今年度は我が家は町内会役員となりました。コロナ禍で3年間行われなかったお祭りを、今年は規模は縮小して行うことが決まり、今、てんやわんや←私と夫の気持ちが。

仕事内容をやっと理解でき、なんとかなるかな、と思えました。

氏子総代さんに電話したり電話頂いたり。町内会長さんも他の役員さんも、皆さんとても良い方たちそう。楽しみながら一年お役を務めさせていただきます〜。

  


Posted by Bluemoon at 20:01
Comments(0)その他

2023年03月06日

トリートメント練習会でした。

今月のアロマトリートメント練習会は我が家で。リフレクとヘッドトリートメントを練習しました。頭と足がスッキリ〜。

ちょっと聞いて〜と愚痴りたくなる事も、アロマのお友達は上手に聞いてくれるから、信頼と安心で話します。聞いてもらうだけで、ちょっと心がホッとします。

上手に聞いてくれる・・私の気持ちは分かってくれて、でも私の闇?マイナスに同調したり引きずられることなく、明るく励ましてくださいます。

今月も、ありがとうございました。


いつぞやのおやつ。



  


Posted by Bluemoon at 22:58
Comments(0)aroma

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!